PR

1966年(昭和41年)生まれの年齢は?年齢早見表と入学、卒業年も解説

雑学
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

日本の人口が初めて一億人を突破した1966年(昭和41年)。お笑いの笑点もこの年に放送が開始されます。この年に生まれた人は現在何歳になるのでしょうか?

1966年(昭和41年)生まれの方の教育機関の入学、卒業年やこれから迎えるイベントまで何年かなどを当時のニュースや流行も併せて解説していきたいと思います。

この記事はこんな人におすすめです。

  • 1966年(昭和41年)生まれの人の年齢を知りたい
  • これから来るイベントを知りたい
  • 当時のニュースや流行りを振り返りたい
スポンサーリンク

1966年(昭和41年)生まれの人の年齢

現在の年齢は

57歳!!

誕生日を迎えていない人は56歳です。

  • 男性の平均寿命まで23年
  • 女性の平均寿命まで29年
スポンサーリンク

1966年(昭和41年)生まれの人の年齢早見表

西暦 和暦 年齢 イベント
1966年 昭和41年 0歳 誕生!
1967年 昭和42年 1歳
1968年 昭和43年 2歳
1969年 昭和44年 3歳
1970年 昭和45年 4歳
1971年 昭和46年 5歳
1972年 昭和47年 6歳
小学校入学(1〜3月生まれ)
1973年 昭和48年 7歳
小学校入学(4〜12月生まれ)
1974年 昭和49年 8歳
1975年 昭和50年 9歳
1976年 昭和51年 10歳
1977年 昭和52年 11歳
1978年 昭和53年 12歳
中学校入学(1〜3月生まれ)
1979年 昭和54年 13歳
中学校入学(4〜12月生まれ)
1980年 昭和55年 14歳
1981年 昭和56年 15歳
高校入学(1〜3月生まれ)
1982年 昭和57年 16歳
高校入学(4〜12月生まれ)
1983年 昭和58年 17歳 女性は前厄
1984年 昭和59年 18歳
女性は本厄(数え年で19歳)
1985年 昭和60年 19歳 女性は後厄
1986年 昭和61年 20歳
1987年 昭和62年 21歳
1988年 昭和63年 22歳
1989年 昭和64年
平成元年
23歳 男性は前厄
1990年 平成2年 24歳
男性は本厄(数え年で25歳)
1991年 平成3年 25歳 男性は後厄
1992年 平成4年 26歳
1993年 平成5年 27歳
1994年 平成6年 28歳
1995年 平成7年 29歳
1996年 平成8年 30歳
三十路(みそじ)
1997年 平成9年 31歳 女性は前厄
1998年 平成10年 32歳
女性は本厄(数え年で33歳)
1999年 平成11年 33歳 女性は後厄
2000年 平成12年 34歳
2001年 平成13年 35歳 女性は前厄
2002年 平成14年 36歳
女性は本厄(数え年で37歳)
2003年 平成15年 37歳 女性は後厄
2004年 平成16年 38歳
2005年 平成17年 39歳
2006年 平成18年 40歳
四十路(よそじ)男性なら前厄
2007年 平成19年 41歳
男性は本厄(数え年で42歳)
2008年 平成20年 42歳 男性は後厄
2009年 平成21年 43歳
2010年 平成22年 44歳
2011年 平成23年 45歳
2012年 平成24年 46歳
2013年 平成25年 47歳
2014年 平成26年 48歳
2015年 平成27年 49歳
2016年 平成28年 50歳
五十路(いそじ)
2017年 平成29年 51歳
2018年 平成30年 52歳
2019年 平成31年
令和元年
53歳
2020年 令和2年 54歳
2021年 令和3年 55歳
2022年 令和4年 56歳
2023年 令和5年 57歳
2024年 令和6年 58歳
2025年 令和7年 59歳 男性は前厄
2026年 令和8年 60歳
男性は本厄(数え年で61歳)還暦(数え年で61歳)
2027年 令和9年 61歳 男性は後厄
2028年 令和10年 62歳
2029年 令和11年 63歳
2030年 令和12年 64歳
2031年 令和13年 65歳 定年
前期高齢者
2032年 令和14年 66歳
2033年 令和15年 67歳
2034年 令和16年 68歳
2035年 令和17年 69歳
古希(こき・数え年で70歳)
2036年 令和18年 70歳
2037年 令和19年 71歳
2038年 令和20年 72歳
2039年 令和21年 73歳
2040年 令和22年 74歳
2041年 令和23年 75歳 中期高齢者
2042年 令和24年 76歳
喜寿(きじゅ・数え年で77歳)
2043年 令和25年 77歳
2044年 令和26年 78歳
2045年 令和27年 79歳
傘寿(さんじゅ・数え年で80歳)
2046年 令和28年 80歳 男性の平均寿命
2047年 令和29年 81歳
2048年 令和30年 82歳
2049年 令和31年 83歳
2050年 令和32年 84歳
2051年 令和33年 85歳 後期高齢者
2052年 令和34年 86歳 女性の平均寿命
2053年 令和35年 87歳
米寿(べいじゅ・数え年で88歳)
2054年 令和36年 88歳
2055年 令和37年 89歳
卒寿(そつじゅ・数え年で90歳)
2056年 令和38年 90歳
2057年 令和39年 91歳
2058年 令和40年 92歳
2059年 令和41年 93歳
2060年 令和42年 94歳
2061年 令和43年 95歳
2062年 令和44年 96歳
2063年 令和45年 97歳
2064年 令和46年 98歳
白寿(はくじゅ・数え年で99歳)
2065年 令和47年 99歳
紀寿(きじゅ・数え年で100歳)
2066年 令和48年 100歳
スポンサーリンク

1966年(昭和41年)生まれの人の干支

十二支(じゅうにし)  午(うま)
干支(えと) 丙午(ひのえ・うま)
スポンサーリンク

1966年(昭和41年)生まれの人の入学、卒業

1~3月生まれ

教育機関 入学式 卒業式
小学校 1972(昭和47) 1978(昭和53)
中学校 1978(昭和53) 1981(昭和56)
高校 1981(昭和56) 1984(昭和59)
大学

(ストレートの場合)

1984(昭和59) 1988(昭和63)

4~12月生まれ

教育機関 入学式 卒業式
小学校 1973(昭和48) 1979(昭和54)
中学校 1979(昭和54) 1982(昭和57)
高校 1982(昭和57) 1985(昭和60)
大学

(ストレートの場合)

1985(昭和60) 1989(平成1)
スポンサーリンク

1966年(昭和41年)の出来事

1966年(昭和41年)にはビートルズが日本に初来日し始めてポップ・ミュージックのライブを初めて武道館で行います。当時人気だったローリング・ストーンズと人気を二分します。


また、漫才コンビの【横山やすし・西川きよし】が結成したのもこの年です。この二人は後に1980年の漫才ブームの際にリーダー格として頂点を極めることになります。

横山やすしさんは度々テレビでも取り上げられるなど数々の豪快な逸話を残す伝説の漫才師です。筆者は今見ても笑ってしまいます。お笑いが好きな方は是非一度みてみてください。

アニメは【おそ松くん】と【魔法使いサリー】が放送開始されています。おそ松くんはイヤミやチビ太、レレレのおじさんなど濃いキャラクターが登場してくるのでインパクト大!

子供のころは天才バカボンのキャラクターがなぜ出てくるのか不思議でした。大人になっておそ松くん、天才バカボンともに作者が赤塚不二夫さんであることを知った筆者でした。ちなみに赤塚不二夫さんは司会で有名なタモリさんを発掘した人でもあります。

赤塚不二夫さんとタモリさんの出会いまで

あと9年

スポンサーリンク

まとめ

日本の人口が1億人を突破し新しいお笑い文化が始まりだした1966年(昭和41年)日本は高度経済成長期の真っ只中にありました。

この高度経済成長のおかげで日本は経済大国の道を進んでいくことになるのですが、当時は今と違い規制が緩い時代でもあったので当時のエピソードなどを見ると度肝を抜かれるものが多々あります。当時の様子を調べてみるのもおもしろいかもしれませんね。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

この記事が少しでも皆さんのお役にたてればと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました